本年度より、近年参加者数が著しく増加した新緑杯と並行して、新しく「新芽杯」を開催いたします。新芽杯は、初心者中心で即興型英語ディベートを楽しむことを目的に企画されました。
2020年度の第9回 新緑杯は、以下の通りで開催致します。
大会の子細につきましては、ページ上の大会要項の PDF をダウンロードしてご覧下さい。
*本年度は、オンラインにて開催いたします。
*新緑杯と並行して、新しい大会「新芽杯」も開催いたします。そちらも併せてご参加下さい。
■日時: 2020年11月15日(日)9:00~17:00
■会場: *オンライン開催になります。
■申し込み方法:
大会要項内にリンクがある、Google form にて出場の受付を致します。
・フォームの入力は、高校の教員の方にお願いいたします。
・1チームにつき、1名のジャッジ登録が必要になります。
・1チームの登録人数は3人、またチーム内には必ず新人ディベーターが1人は含まれていること。
・各学校から参加申しチームは最大で2チームまで。ただし、チーム数が予定数を超えた場合、2チーム目を希望している学校から、過去のHPDUが主催した大会参加状況や成績を考慮しチーム数の調整をする場合があります。
■ 出場申し込み期日: 2020年10月30日 (金) 19:00まで。
本年度が初めてとなる新芽杯は、以下の通りで開催致します。
大会の子細につきましては、上の大会要項の PDF をご覧下さい。
*本年度は、オンラインにて開催いたします。
*新緑杯と並行した開催になりますが、試合で用いる論題は異なります。
■日時: 2020年11月15日(日)9:00~17:00
■会場: *オンライン開催になります。
■申し込み方法:
大会要項内にリンクがある、Google form にて出場の受付を致します。
・フォームの入力は、高校の教員の方にお願いいたします。
・1チームにつき、1名のジャッジ登録が必要になります。
・1チームの登録人数は、3名です。
・各学校からの参加可能チーム数は、最大2チームです。ただし、チーム数が予定数を超えた場合、2チームの参加を希望している学校から、過去のHPDUが主催した大会参加状況や成績を考慮しチーム数の調整をする場合があります。
■ 出場申し込み期日: 2020年10月30日 (金) 19:00まで。
以下は2019年の新緑杯の大会資料になります。2020年度の新緑杯では、オンライン実施に伴い、スコアの付け方など大幅に変更が加えられる予定です。